私は、都会の家を売り、
次元の超えた「ど田舎」へ移住するアラフォー。
どんな場所でも、在宅ワークで月収30万円を目指し、奮闘中
この記事では、
自分に合った「在宅ワーク」を探すヒントを、
行動順にお話ししていきます。
1. 自分の得意なこと・好きなことを整理する
せっかくお家で新たにお仕事を選ぶのですから、
まずは、「何が好きか」を自分に問いかけてみましょう。
自分に合った「在宅ワーク」を見つけるための質問
- パソコンの操作は得意?
(タイピングが速い、ネットで調べるのが得意 など) - 文章を書くのは好き?
(日記を書く、SNSで発信するのが好き など) - デザインに興味がある?
(絵を描く、画像編集をしてみたい など) - 動画を見るのが好き?
(YouTubeをよく見る、動画編集をやってみたい など) - 人と話すのは得意?
(オンラインで誰かと話すのが苦じゃない など) - コツコツ作業するのが好き?
(単純作業やデータ入力が苦にならない など)
当てはまるものが多いほど、その仕事に向いてる可能性が高いかもしれません。
2.向いてる仕事を考える
上記の質問をもとに、自分に合いそうな仕事を確認してしてみましょう。
1.パソコン操作が得意
「データ入力」や「事務作業」
タイピングができればOKな仕事も多いので、心配ありません。
2.文章を書くのが好き
「ライティング」や「ブログ運営」
Web記事を書いたり、SNSの投稿を作る仕事があります。
3.デザインに興味がある
「バナー制作」や「ロゴデザイン」
PhotoshopやCanvaを使う仕事があります。
4.動画が好き
「動画編集」や「YouTube運営」
ショート動画作成やYouTubeの編集のお仕事があります。
5.人と話すのが得意
「オンライン接客」や「カスタマーサポート」
Zoomやチャット対応の仕事があります。
6. コツコツ作業が好き
「アンケートモニター」や「文字起こし」のお仕事があります。
3.実際に仕事を試してみる
「向いてるかも?」と思う仕事があったら、実際にやってみるのが一番です。
まずは、小さなお仕事から試してみましょう。
お仕事の探し方の一例
- クラウドワークス、ランサーズに登録してお仕事を探す
(初心者向けのお仕事が多い) - ココナラ(自分の得意なことをサービスとして売れる場所)
- X(旧Twitter)
(「在宅ワーク 初心者」で検索すると、募集してる人が見つかることもあります。
詐欺にはご注意を!)
4.続けられるか確認する
実際にやってみて、「楽しい!続けられそう!」と思えたら、
その仕事が合ってる可能性が高いです。
逆に「やってみたけど微妙…」と思ったら、違う仕事を試すのも良いと思います。
まとめ
1.自分の得意・好きなことを整理する
2.向いてる仕事を見つける
3.実際に試してみる
4.続けられるか判断する
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。
自分の好きな「在宅ワーク」のお仕事を探すイメージはできましたでしょうか?
わからないことがあれば、お気軽にお問い合わせくださいね♡
これからも基礎知識や成長記録など、更新していきますので、
よかったらまた見に来てくださると嬉しいです。
